TOPへ戻る

〒160-0023
新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル5F

03-6304-5253

診療時間
午前診療  10:00〜14:00
午後診療  15:30〜19:00

当院で診療可能な診療科

花粉症初期療法

花粉症治療のうち、強い症状が出る前から薬を服用して症状を抑える治療方法を「初期療法」と言います。具体的には花粉症であることがわかっている患者さんの例年の症状に合わせて、花粉が飛散し始める1〜2週間前から薬の服用を開始する治療です。「初期療法」により、花粉症の症状が出る時期を遅らせ、ピーク時の症状を軽減し、症状の終了時期を早める効果が期待できます。

使用される薬は例年の症状によって異なりますので、医師への相談が必要です。一般的に、「くしゃみ、鼻水」に対しては、抗ヒスタミン薬、ケミカルメディエーター遊離抑制薬、Thサイトカイン阻害薬などが使用され、「鼻詰まり」には抗プロスタグランジンD2・トロンボキサンA2薬や抗ロイコトリエン薬が使用されます。

注意点としては、服用を途中でやめないことです。初期療法により症状が軽くなったと油断して服用をやめてしまうと、症状がひどくなることがあります。花粉シーズン中は服用し続けることが大切です。

また、市販薬と一緒に服用しないことも重要です。花粉症の治療薬は市販されていて自分の判断で使用できるものもありますが、初期療法を受けるときに自己判断で勝手に市販薬を併用してしまうと効果が出ないことがありますので、必ず医師に相談するようにしましょう。

初期療法と一緒に、花粉を軽減する日常のケアも大切です。外出時にはマスクや帽子を着用する、コートなどは花粉のつきにくいポリエステルやナイロン素材にする、帰宅時にはコートなどにブラシをかけてから家に入る、目や鼻やのどを洗う、スチーム吸入などで鼻やのどの粘膜をケアするなどの予防対策をしっかいととりましょう。

 

花粉症について(協和発酵キリン)