TOPへ戻る

〒160-0023
新宿区西新宿1-12-11 山銀ビル5F

03-6304-5253

診療時間
午前診療  10:00〜14:00
午後診療  15:30〜19:00

当院で診療可能な診療科

慢性胃炎・診察

慢性胃炎とは?

慢性胃炎は、長期的に胃炎が繰り返して発生することによって、胃粘膜が変化を起こしてしまった状態のことを言います。

「急性胃炎」は食事やストレスなどを原因として起こる症状で、適切な治療を施せば完治させられるのですが、個人差がありますが、慢性胃炎は完治させることが難しい病気であると言われています。

 

慢性胃炎の原因

慢性胃炎の原因は、「ピロリ菌」の感染によるものがあります。

一昔前までは「加齢によるもの」とされていたのですが、1982年にピロリ菌が発見されたことによってその常識は覆されることとなりました。

実は、日本人の約半数がピロリ菌に感染していると言われています。井戸水を飲んだことがあるかどうかなどが関係していると言われていますが、何らかの理由でピロリ菌が感染してしまうと、アンモニアを生成することで胃粘膜を刺激します。これによって胃粘膜に炎症が起こり、この状態が継続することによって胃粘膜が萎縮を起こしてしまいます。

これを「萎縮性胃炎」と言い、「胃がん」の原因となる可能性があります。

 

慢性胃炎の症状

慢性胃炎の症状は患者さまによってまちまちなのですが、多くのケースで見られる症状としては「胃の不快感」「胃の痛み」などが挙げられます。

慢性胃炎は、基本的に急性症状である急性胃炎と比較して、その症状は緩やかに発生することが多いです。腹部の膨満感の他には、例えば「食欲不振」や「胸焼け」などのように、あまりはっきりと病名を特定できないような症状が出ることが多いです。

ですが、胃粘膜で発生している炎症が激しい場合、吐き気や胃の痛みなど、はっきりと症状が出ることもあります。

新宿や西新宿にお勤め・お住まいの方で、これらの症状を自覚した場合、お早めに当院内科を受診して治療を開始しましょう。

 

慢性胃炎の治療法

慢性胃炎を完治させる方法は、現時点では存在しません。慢性胃炎の患者さまに施される治療は「ピロリ菌の除去」が基本となります。

ピロリ菌の除去

慢性胃炎の症状を進行させてしまうピロリ菌を除去することで、胃粘膜の状態を改善することができます。ピロリ菌の除去には抗生剤が使用されます。ただし、完全にピロリ菌を除去できない場合もあります。ピロリ菌を完全に除去できるのは、1回の治療で、全体の60%~70%程度とされています。

また、胃粘膜の炎症に伴って発生していた症状に対しても治療を行います。胃の不快感や胃痛に対して、それぞれの症状に適した薬を使用して治療を行います。

 

慢性胃炎の予防法

ピロリ菌の感染を防ぐことが第一ではありますが、これは非常に難しいことです。何を媒介としてピロリ菌が感染してしまうかわかりませんし、本人が予防を自覚した時点では既にピロリ菌が感染してしまっているケースが多いです。

そのため、慢性胃炎の予防において重要なのは「胃粘膜の炎症が深刻化する前に、ピロリ菌を除去すること」です。ピロリ菌を除去することで胃粘膜の炎症や萎縮の進行を食い止め、胃粘膜の状況を改善することができます。症状が重くなる前に治療を開始することができれば、慢性胃炎の症状に苦しめられることは少なくなります。

慢性胃炎は、急性胃炎ほど目立つ症状が現れないことが多いです。ですが、頻繁に胃腸症状が現れる場合は、ピロリ菌による被害が進行している可能性が考えられます。

新宿・西新宿にお勤めやお住まいの方で、胃の膨満感や不快感を継続的に感じていて、慢性胃炎の方は、当院内科を受診していただければ、飲み薬による治療となります。なお、ピロリ菌の除去は、保険適応外となることが多く、自由診療が中心となります。当院内科では、内視鏡検査はおこなっておりませんので、ご了承ください。